わたしたちは「治療をしたくない」歯科医院です
医療法人信陽会 つかもと歯科

ABOUT 会社紹介

歯科衛生士が主役の予防歯科。スタッフがイキイキと働ける環境づくりにも取り組んでいます。

***予防歯科は患者さんの未来を創る仕事*** 健康に不自由なく、元気に育ってほしい。 親御さんが注いでいるお子さんへの愛情を、予防歯科の観点から支援するためにできた歯科医院が、私たち「つかもと歯科」です。 虫歯を「治す」より「防ぐ」歯科診療にこだわり、歯のクリーニング、ブラッシング指導、食事のとり方、虫歯菌の検査など、患者さんそれぞれに合わせた予防指導をおこなっています。 主役は患者さん本人。幼い頃から健康に対する高い意識を育み、大人になっても健康的な生活習慣を身に付けてもらうことを目的としています。つかもと歯科の歯科衛生士は、お子さんの未来を創る仕事をしているのです。 ***長く働きたいと思える場所に*** つかもと歯科では、“スタッフにも愛される歯科医院であるために“というテーマを掲げ、働きやすい職場環境づくりや福利厚生面の充実にも積極的に取り組んでいます。 歯科医院という場所はスキルを磨くだけでなく、自分らしく仕事を楽しめる場所でもあるべきです。 スタッフにとってご機嫌な職場であって欲しい。“ここ”に入って良かった!と思える医院であり続けたい。そのような想いを持って、今後もより良い環境を目指して改善を進めていきます。

BUSINESS 事業内容

「治す」よりも「防ぐ」。小児歯科・小児矯正歯科・予防歯科で地域の皆さんの健康を守ります。

こども歯科&こども矯正
将来的に虫歯のない綺麗な歯並びを手に入れるためには、幼い頃からの口内の衛生管理がとても重要です。私たちは、お子さんが健やかに成長できるよう、乳歯の段階からクリーニングやブラッシング指導などを行いながら、丁寧に管理していきます。 治療の際にはお子さんが「歯医者さんは怖い」というトラウマを持たないよう、お口を開ける練習や器具になれるところから始め、一人ひとりの成長速度や性格、適性に合わせて進めることを大切にしています。 また、予防矯正にも力を入れています。乳歯が生えている小児期からその後の歯並びを予測し、顎の骨の成長を利用しながら永久歯へスムーズに生え変わるようコントールしていくのが、小児予防矯正です。 本格矯正の期間短縮や費用の軽減にもつながり、顎全体のコントールにより口腔機能の向上やお子さんの発育にも好影響を及ぼします。
女性歯科医師と保育士が在籍。女性の働き方を応援します。
つかもと歯科では、女性の歯科医師と保育士が在籍しています。男性の歯科医師を苦手とされている小さなお子さんや、異性の医師には相談しづらいという方ももいらっしゃるため、安心して治療を受けていただける環境を整えています。 子育て中の方への配慮としてキッズルームを完備するほか保育士も在籍しており、保護者の方は治療中に託児サービスをご利用いただくことができます。 また、スタッフにとっても女性の歯科医師がいることで働き方への理解が得られやすいというメリットもあります。院内の託児サービスについても、保育園や幼稚園、小学校がお休みの日にはお子さんを預けて働くこともできます。 ご家庭の事情にも耳を傾けて、無理なく働けるよう配慮していきますのでぜひご相談ください。
院長・内藤より
患者さんとじっくり対話し、理解できるよう丁寧な説明を行い、安心していただけるよう丁寧に治療する。当たり前のことを意識し、患者さんご自身が受けたい治療を提供していくことをなによりも大切にしています。 患者さんにとって心地よい医院をつくっていくためには、スタッフの協力も必要不可欠です。患者さんの気持ちを第一に考えて接することができるスタッフが揃っていることは、つかもと医院の強みです。だからこそ、スタッフが安心して働ける環境を整えることにも注力しています。 社会保険、健康診断、有給消化、産休・育休制度といった仕組みの構築や、頑張っている方にはしっかりと報酬で還元するなど、仕事もプライベートも充実を図れる医院づくりを行っています。

WORK 仕事紹介

丁寧に、誠実に、患者さんと向き合っていく。つかもと歯科でのお仕事をご紹介します。

【歯科衛生士】のお仕事&1日の流れ
歯科衛生士業務全般をお任せします。スキルや経験に応じて、歯科医師や先輩スタッフが丁寧にサポートしていくのでご安心ください!患者さんが安心して治療を受けられる環境づくりを第一に考え、一緒に取り組んでいきましょう。 0歳からの予防歯科の知識、管理栄養士による食事指導の知識や方法など、小児歯科や小児予防矯正に関するスキルが身に付く環境です。また、定期的に院内セミナーを開催して知識を更新できる機会があるので、新しい情報を得てスキルアップすることもできます。 <歯科衛生士の1日のスケジュール> ▼08:30 出社・準備 ▼08:55 朝礼 ▼09:00 診療開始(衛生士アポ3〜4件) ▼12:00 お昼休み ▼14:00 診療開始(衛生士アポ5〜6件) ▼18:00 診療終了 ▼18:15 退社
【歯科医師】のお仕事&1日の流れ
歯科医師業務全般をお任せします。患者さんにご納得いただけるよう、丁寧でわかりやすい説明を心掛けて日々の業務にあたってください。 私たちが大切にしているのは、虫歯になる前の「予防」の段階から患者さんと密に関わり、健康な口内環境を作っていくことです。特に成長段階にあるお子さんの予防歯科・矯正には注力しています。 小児歯科分野に興味がある方であれば、様々な経験を通してキャリアを積んでいける環境です。 <歯科医師の1日のスケジュール> ▼08:30 出社・準備 ▼08:55 朝礼 ▼09:00 診療開始 ▼12:00 お昼休み ▼14:00 診療開始 ▼18:00 診療終了 ▼18:15 退社 ※残業はほとんどありません。

INTERVIEW インタビュー

歯科衛生士にインタビューしてみました!
つかもと歯科で新たに身に付いたスキルや知識を教えてください。
◎定期検診の大切さを伝えるための手段やスキルが増えました。また、予防矯正(mft)の知識や実践スキルも身に付いています。 ◎不正歯列にならないためのマイナス1歳からの予防・トレーニングという考え方や知識、実践スキルが身に付きました。また気持ちの面で「患者さんのために」という想いをより大切にするようになりました。 ◎小児歯科の予防矯正の知識・スキル、また食事指導に関しても知識が身に付きました。患者さんにお伝えできる情報も広がっているのが嬉しいです。
これまで患者さんに言われて嬉しかった一言はありますか?
◎「今まで歯医者は怖い印象しかなかったけど、初めて気持ち良いと思えました」と言っていただけたことです。 ◎「こんなに丁寧にやってくれてありがとう!ここに来るのが毎回楽しみです」と言っていただけたことです。 ◎「また次も担当してほしい」と言ってもらえた時は本当に嬉しかったです。
皆さん有給はどのくらい取得していますか?
◎全員が100%消化できるようにしていますし、実際に私も毎年すべて使い切っています。協力体制がないと有給取得は難しいと思うのですが、シフトなどもみんなで配慮し合って調整しているので本当にありがたいです。できる限り希望も聞いてもらえるので、プライベートも充実させることができています。
働きやすい職場にするための取り組みや約束などはありますか?
◎何かをしてもらった時、助けてもらった時、必ず「ありがとう」という言葉を伝えることを医院全体で大切にしています。 ◎患者さんのことや業務のことなど、その都度情報共有をするようにしています。情報共有をすることで、何か問題が起きた時でもすばやく解決することができます。 ◎様々な年齢のスタッフがいて働き方も様々なので、ご家庭やお子さんの都合なども配慮しながら、助け合い、思いやることを意識して日々の仕事に取り組んでいます。

BENEFITS 福利厚生

子育て中でも働きやすい職場環境

女性の歯科医師が在籍しているため、子育てやご家庭の事情についてもきちんと理解し、働きやすくなるよう配慮しています、また、院内には保育士も在籍しているので、保育園や幼稚園、小学校がお休みになった場合には、お子さんを預けて業務にあたることもできます。 不安なく働けるようバックアップしていますので安心してください。

年間休日129日・完全週休2日制

休診日は木曜日と日曜日、完全週休2日制の歯科医院です。木曜日が祝日になった場合でも、振替診療は行っていません。年間129日の休日を確約していますので、お子さんとお休みを合わせて遊びに出かけたり、平日しかこなせない予定に対応したりと、ライフスタイルも大切にできます。有給もぜひ取得して、プライベートも充実させてください。

年2回の賞与・残業手当

日々の頑張りはしっかりと還元!毎月の基本給与に加えて、夏に2ヶ月分、冬には2.5ヶ月分の賞与を支給しています。退職金制度もあるので、お引越しなどの関係で転職される場合にも安心です。また、残業が発生した場合には、定時から1分単位で残業手当を支給しています。収入面でも安心できるよう、仕組みを整えています。

FAQ よくある質問

スキルアップのための支援を教えてください。
入社後は、一人ひとりと相談し目線を合わせて目標を設定していきます。こまめに進捗状況も確認し、その都度達成までの期間を変更するなどして丁寧に指導を行います。成長スピードに合わせたサポートをスタッフ一同心掛けていますので、ご安心ください。
お休みについて教えてください。
完全週休2日制(日・木)、祝日、夏季、年末年始、年間休日129日(2019年)、有給休暇(法定通り)、祝日振替診療なし 年間休日は129日あり、プライベートも充実の働き方ができると思います。
有給休暇の取得は可能でしょうか。
取得率は100%です。スタッフの働きやすさを常日頃から考え、有給を取得しやすい環境づくりに取り組んでいます。できる限りお休みも希望を考慮していますので、まずはお気軽にご相談ください。
社会保険は完備されていますか。
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険をしっかりと完備しております。一般業界で勤めるのと変わりなく、安心して働ける環境をご用意しています。
医院を見学することは可能ですか。
事前の予約は必要ですが、基本的に随時承っておりますので、まずはお気軽にお問合せください。見学では医療設備・診療内容はもちろん、スタッフの働く姿勢・表情、考え方などを感じてみてください。
どんなタイプの方たちが活躍していますか。
チームワークを重視している医院ですので、協調性があり、明るく優しく素直なメンバーが揃っています。患者さんにも一緒に働く仲間に対しても、「丁寧・親切・思いやり」を大切にしています。気さくで話しやすい人ばかりなので、すぐに馴染めると思います。
いつも何時くらいに業務を終えていますか。
月・火・金曜の最終受付は17:30、土曜は17:00、休日前の水曜のみ19:00となっております。アポイントコントロールしているので診療が延びることなく、昼休みはしっかり休め、残業もほぼなく帰宅しています。やむを得ず残業をお願いしてしまった場合は、残業代を1分単位で支給いたします。
正社員が初めてでも大丈夫でしょうか。
正社員が初めての方、もちろん大歓迎です。先輩スタッフが丁寧に教えていきますので、一歩ずつスキルを身に付けていってもらえればと思います。わからないことは遠慮なく聞いてください。親身になって話を聞いてくれる人ばかりです。
新型コロナウイルス感染症対策について教えてください。
アルコール消毒液による手指の消毒、面接時のマスク着用、定期的な換気、ソーシャルディスタンスの確保など、医院で定めた感染症対策ガイドラインに従い、対応しています。徹底した衛生管理も行っておりますのでご安心ください。
研修やスキルアップ支援はありますか。
一人ひとりのスキルに応じて成長支援をしていきます。参考程度に、新卒の歯科衛生士の6ヶ月の流れを以下に記載します。 ▼1ヶ月目 見学(補助)・問診・検査 ▼2ヶ月目 TBI・治療内容説明・スケーリング ▼3ヶ月目 SRP・担当患者さん配当 その他セミナーや勉強会なども必要に応じて参加可能ですのでお気軽にご相談ください。